2008年08月17日
2008年08月17日
2008年08月17日
2008年08月16日
2008年08月06日
リニューアルと新企画
MagSL Tokyo2がリニューアル着手したのは
少し前から始まっていますがまだ全貌は明らかになっていない
最初のリニューアルリリースではSuginamikuが対象です
そのリリースに関しての詳細はこちらからご覧になれます

センターのMAPも既に変更済みです
レンタルの方法は他の居住区と同じですので
Mapから申し込んで頂くような形になってます

Suginamikuはリニューアル済みで
「ロンドン」をイメージしたテーマで作られています

ItabashikuのMAPは既にリニューアル用地確保に変更済みですね

次の町並みももう完成に近い状況まで来ております
さて、どこのSIMでしょうかねー(笑)

どんなイメージテーマでしょうか?w
少し前から始まっていますがまだ全貌は明らかになっていない
最初のリニューアルリリースではSuginamikuが対象です
そのリリースに関しての詳細はこちらからご覧になれます

センターのMAPも既に変更済みです
レンタルの方法は他の居住区と同じですので
Mapから申し込んで頂くような形になってます

Suginamikuはリニューアル済みで
「ロンドン」をイメージしたテーマで作られています

ItabashikuのMAPは既にリニューアル用地確保に変更済みですね

次の町並みももう完成に近い状況まで来ております
さて、どこのSIMでしょうかねー(笑)

どんなイメージテーマでしょうか?w
2008年08月06日
イベント終了後の撤収その2

こちらではSL24イベントの一つのカスタムタンクの会場
TamachiSIMですが、こちらもイベント終了となりましたので
後片付けなどしておきましょうね
こちらも大変盛り上がったと聞いております
準備などして頂きました皆様、そして運営された皆様
大変お疲れ様でした!
2008年08月06日
【Yuki Ukita第18回定期演奏会】FMT通信
明日の8日(木)にFontana Music Townでの
イベント情報がございますのでご案内致します
クラッシック音楽を皆さんで聞いて見るのはいかがでしょうか
定例のジャズピアノコンサートのようです♪
グランドオープン後で徐々に賑わって来てますね^^

宇喜多 幸(YukiThePianoPlayer Hutchinson)
第18回定期演奏会
リスト・コンサート2008
Fr. Liszt Concert 2008
日時:2008年8月7日木曜日11時より1時間程度(日本時間)
場所:
Le Salon de Muse, Fontana Music Town
サロン・ド・ミューズ
http://slurl.com/secondlife/Fontana%20Music%20Town/42/154/23
プログラム
リストを取りあげます。
コンソラシヨン(慰め)全6曲、愛の夢第3番、ラ・カンパネラ他
前半:
Consolations S.172/コンソラシヨン(慰め)
No.1 E dur/第1番 ホ長調
No.2 E dur/第2番 ホ長調
No.3 Des dur/第3番 変ニ長調
No.4 Des dur/第4番 変ニ長調
No.5 E dur/第5番 ホ長調
No.6 cis moll/第6番 嬰ハ短調
後半:
Liebestraume - 3 Notturnos S.541/愛の夢-3つのノクターン
No.3 As dur/第3番 変イ長調
2 Konzertetuden S.145/2つの演奏会用練習曲
No.1 Des dur "Waldesrauschen"/第1番 変ニ長調「森のささやき」
Etudes d'exécution transcendante d'après Paganini S.140/
パガニーニによる超絶技巧練習曲集
No.3 gis moll "La campanella"/第3番 嬰ト短調「ラ・カンパネラ」
Trois études de concert S.144/3つの演奏会用練習曲
No.3 Des dur "Un sospiro"/第3番 変ニ長調「ため息」
*入場無料:お気軽にお越し下さい。
*全ての音源データは宇喜多 幸の演奏です。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Fontana Music townとは
Fontana Music townの一番の特徴は
Fontana Music townは自由に楽しむ街
イベント情報がございますのでご案内致します
クラッシック音楽を皆さんで聞いて見るのはいかがでしょうか
定例のジャズピアノコンサートのようです♪
グランドオープン後で徐々に賑わって来てますね^^

宇喜多 幸(YukiThePianoPlayer Hutchinson)
第18回定期演奏会
リスト・コンサート2008
Fr. Liszt Concert 2008
日時:2008年8月7日木曜日11時より1時間程度(日本時間)
場所:
Le Salon de Muse, Fontana Music Town
サロン・ド・ミューズ
http://slurl.com/secondlife/Fontana%20Music%20Town/42/154/23
プログラム
リストを取りあげます。
コンソラシヨン(慰め)全6曲、愛の夢第3番、ラ・カンパネラ他
前半:
Consolations S.172/コンソラシヨン(慰め)
No.1 E dur/第1番 ホ長調
No.2 E dur/第2番 ホ長調
No.3 Des dur/第3番 変ニ長調
No.4 Des dur/第4番 変ニ長調
No.5 E dur/第5番 ホ長調
No.6 cis moll/第6番 嬰ハ短調
後半:
Liebestraume - 3 Notturnos S.541/愛の夢-3つのノクターン
No.3 As dur/第3番 変イ長調
2 Konzertetuden S.145/2つの演奏会用練習曲
No.1 Des dur "Waldesrauschen"/第1番 変ニ長調「森のささやき」
Etudes d'exécution transcendante d'après Paganini S.140/
パガニーニによる超絶技巧練習曲集
No.3 gis moll "La campanella"/第3番 嬰ト短調「ラ・カンパネラ」
Trois études de concert S.144/3つの演奏会用練習曲
No.3 Des dur "Un sospiro"/第3番 変ニ長調「ため息」
*入場無料:お気軽にお越し下さい。
*全ての音源データは宇喜多 幸の演奏です。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Fontana Music townとは
Fontana Music townの一番の特徴は
Fontana Music townは自由に楽しむ街
2008年08月06日
がんがれ!!!

SL非番な日はRLでi-Phone弄りに没頭しておりました
こんな日もないと情報収集も出来なかったりしますw
って、そんな終日でしたが夜になってから
ちょいとヘルプコールが入りましたので、ログインして来ました
がんがれーーー!^^
2008年08月01日
【SL24・カスタムタンク大会 in Tamachi 】
RLで夏休みもあり、インワールドではSL24イベントが開催と
夏真っ盛りのイベントラッシュの中ですが
MagSL Tokyo1のTamachiSIMで
前回イベントで大好評だったカスタムタンクの大会が再燃致します
忙しいイベントラッシュの中ですが参加されてみては如何でしょうか
詳細の内容をチェックして、足を運んでみましょう

カスタムタンク大会
SL24中継大作戦!
ラジコン戦車でバトルをするカスタムタンクがSL24に参戦!
「賞金完全歩合制」という怪しげな賞金ルールの下、派手に撃ち合おう!

開催日時 8月2日24時~
開催場所 MagSL Tamachi 特設ステージ
賞金 優勝 タンク撃破数×1000L$
準優勝 タンク撃破数×1L$
MVP 2000L$
決勝戦進出者の皆さんにはCSRのスタンプカードを贈呈します。
参加人数 16名まで
エントリー受付中!
開催場所でもあるTamachiの特設ステージでエントリー可能です。

▲エントリー用のパネルです。タッチでエントリーできます。
エントリーはイベント開始まで受け付けていますが、
定員に達し次第締め切らせていただきます。
詳細や問い合わせは、 Zin56 Mertelまでお尋ね下さい
夏真っ盛りのイベントラッシュの中ですが
MagSL Tokyo1のTamachiSIMで
前回イベントで大好評だったカスタムタンクの大会が再燃致します
忙しいイベントラッシュの中ですが参加されてみては如何でしょうか
詳細の内容をチェックして、足を運んでみましょう

カスタムタンク大会
SL24中継大作戦!
ラジコン戦車でバトルをするカスタムタンクがSL24に参戦!
「賞金完全歩合制」という怪しげな賞金ルールの下、派手に撃ち合おう!

開催日時 8月2日24時~
開催場所 MagSL Tamachi 特設ステージ
賞金 優勝 タンク撃破数×1000L$
準優勝 タンク撃破数×1L$
MVP 2000L$
決勝戦進出者の皆さんにはCSRのスタンプカードを贈呈します。
参加人数 16名まで
エントリー受付中!
開催場所でもあるTamachiの特設ステージでエントリー可能です。

▲エントリー用のパネルです。タッチでエントリーできます。
エントリーはイベント開始まで受け付けていますが、
定員に達し次第締め切らせていただきます。
詳細や問い合わせは、 Zin56 Mertelまでお尋ね下さい
2008年07月27日
Congratulations GrandOpen FMT

FontanaMusicTownのこけら落とし
GrandOpen Concertが無事に盛況に終了出来ました
Fさん、Lさん、大変お疲れ様でした
準備から調整から何かと大変だった事だと思います
無事の成功を心より御礼申し上げます
また、今後のご活躍をご祈念申し上げます
オープニングパレードから自分も参加させて頂いてましたが
コンサートはムービーの撮影班としても合流させて頂きました
50名近くのオーケストラ交響団員さんはPlay-TSIMに配置
観客席はFMTのSIMと言う形で2SIMでのコンサートでした
FMT側のSIMでは最高97名と言う人数が
オーケストラの拝聴にやって来ました
これだけ多くの人が集結する中での演奏となりましたが
両SIMとも落ちる事もなく、
ローリングのタイミングにも遭わずに良かったです
アベレージでも80名以上が最後まで聞いていらしたのが印象的でした
途中で人数が減ったのは、きっとユーザーさん自身の
クライアントの負荷によるものかと思います
今後とも素晴らしい演奏会を楽しみにしております♪
2008年07月26日
2008年07月26日
FMT Opening Parade

横浜マーチングバンドのパレードマシンによる
オープニングパレードが始まりました
今日は一日熱い日になりそうですねー

中々壮観ですよ^^

オープニングファンファーレです
2008年07月26日
ファッション雑誌

LLAと言うインワールドのモデル事務所が
クウォーツに入ってまして、先日のオープニングの際にも
活躍されてました、ご存知の方も多いかと思いますが
ファッション雑誌と限定ベルトを先行配布してるそうです
http://slurl.com/secondlife/Quartz/122/122/29

モデルさん達と一緒に記念SS撮ったりも出来ますよ^^
2008年07月26日
グランドオープンの準備

FontanaMusicTownが
いよいよグランドオープンを迎える
グランドオープンコンサートが22:00より開催
その準備が着々と進められております
RLに実在するプロ・オーケストラ、
フォンタナ・フィルハーモニー交響楽団の
フルオーケストラ50名によるコンサートです
2008年07月25日
SL24イベント用地確保

いつも愉快に集まってるTamachiのHちゃんのグループ
この夏のSL24イベントにも参加されるとの事
前回非常に好評だったカスタムタンクがまた蘇ります
またまた賑やかなイベントになることでしょう

イベント用地の確保と言うことで手続きや作業しましたが
これも前回と同様のTamachiの会場で開催のようですよー^^

またまた楽しいイベントになると思います
頑張って下さいね^^
2008年07月25日
ジャズコンサートとその後

今日は定期演奏会の筈が!!!
作業に没頭し。。。時間を過ぎてしまった。。。org
慌ててTPするも、もう演奏会は終了してました(泣)

その後明後日のオープニングイベントの
ミーティングを少しお話しさせて頂きました
明後日のグランドオープンイベントが楽しみですね♪
2008年07月24日
【Yuki Ukita第17回定期演奏会】FMT通信
本日24日(木)にFontana Music Townでの
イベント情報がございますのでご案内致します
クラッシック音楽を皆さんで聞いて見るのはいかがでしょうか
定例のジャズピアノコンサートのようです♪
FMT Openingの直前となって来て賑やかになって来てます

宇喜多 幸(YukiThePianoPlayer Hutchinson)
第17回定期演奏会
ジャズ・コンサート 7月 2008
Jazz Concert July 2008
日時:7月24日木曜日22時00分より1時間程度(日本時間)
場所:
Fontana Music Town 小ホール
http://slurl.com/secondlife/Fontana%20Music%20Town/46/222/27
プログラム
スタンダード・ナンバーのジャズ
今回は新曲追加です
前半
1.My Funny Valentine
2.Body And Soul
3.Mack The Knife
4.Night And Day
5.A Foggy Day
後半
6.Tenderly
7.Over the Rainbow
8.Satin Doll
9.Tea For Two
10.'s Wonderful
*入場無料:お気軽にお越し下さい。
*全ての音源データは宇喜多 幸の演奏です。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Fontana Music townとは
Fontana Music townの一番の特徴は
Fontana Music townは自由に楽しむ街
イベント情報がございますのでご案内致します
クラッシック音楽を皆さんで聞いて見るのはいかがでしょうか
定例のジャズピアノコンサートのようです♪
FMT Openingの直前となって来て賑やかになって来てます

宇喜多 幸(YukiThePianoPlayer Hutchinson)
第17回定期演奏会
ジャズ・コンサート 7月 2008
Jazz Concert July 2008
日時:7月24日木曜日22時00分より1時間程度(日本時間)
場所:
Fontana Music Town 小ホール
http://slurl.com/secondlife/Fontana%20Music%20Town/46/222/27
プログラム
スタンダード・ナンバーのジャズ
今回は新曲追加です
前半
1.My Funny Valentine
2.Body And Soul
3.Mack The Knife
4.Night And Day
5.A Foggy Day
後半
6.Tenderly
7.Over the Rainbow
8.Satin Doll
9.Tea For Two
10.'s Wonderful
*入場無料:お気軽にお越し下さい。
*全ての音源データは宇喜多 幸の演奏です。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Fontana Music townとは
Fontana Music townの一番の特徴は
Fontana Music townは自由に楽しむ街
2008年07月22日
【8/2.3大阪御堂筋GP スケジュール】
SL日本グランプリ第6戦 大阪御堂筋GP 開催スケジュール

8月2日(土)-------------------------------------------
19:30 御堂筋街角ボイスStreaming(Streaming接続開始)
20:00 大阪御堂筋GP 予選開始
20:00-20:10 Qualify A
20:15-19:25 Qualify B
20:30-20:40 Qualify C
20:45-20:55 Qualify D
21:00-21:10 Qualify E
21:15-21:25 Qualify F
21:30 予選ABCDEF 終了(エントリー上限30台を18台に絞る)
21:30-21:50 集計
22:00 大阪御堂筋GP 準々決勝 第1レース
22:00-22:15 Starting Grid 観客とレースクイーンで盛り上げ
22:15-22:20 ドライバー以外シムから退去
22:20-22:35 Race
22:40 大阪御堂筋GP 準々決勝 第2レース
22:40-22:55 Starting Grid 観客とレースクイーンで盛り上げ
22:55-23:00 ドライバー以外シムから退去
23:00-23:15 Race
23:20 大阪御堂筋GP 準々決勝 第3レース
23:20-23:35 Starting Grid 観客とレースクイーンで盛り上げ
23:35-23:40 ドライバー以外シムから退去
23:40-23:55 Race
24:00 大阪御堂筋レース1日目終了
8月3日(日)------------------------------------------
20:30 御堂筋街頭ボイスStreaming(Streaming接続開始)
21:00 大阪御堂筋GP 準決勝 第1レース
21:00-21:15 Starting Grid レースクイーンで盛り上げ
21:15-21:20 ドライバー以外シムから退去
21:20-21:30 Race
21:30 大阪御堂筋GP 準決勝 第2レース
21:30-21:45 Starting Grid レースクイーンで盛り上げ
21:45-21:50 ドライバー以外シムから退去
21:50-22:00 Race
22:00 「エキジビションレース」
22:00-22:20 エントリー~いじりトーク
22:20-22:40 レース
22:40-23:00 表彰式~振り返りトーク
23:00 大阪御堂筋GP 決勝 レース
23:00-23:25 Starting Grid 観客を入れてレースクイーンで盛り上げ
23:25-23:30 ドライバー以外シムから退去
23:30-23:40 Race
23:40 表彰式

8月2日(土)-------------------------------------------
19:30 御堂筋街角ボイスStreaming(Streaming接続開始)
20:00 大阪御堂筋GP 予選開始
20:00-20:10 Qualify A
20:15-19:25 Qualify B
20:30-20:40 Qualify C
20:45-20:55 Qualify D
21:00-21:10 Qualify E
21:15-21:25 Qualify F
21:30 予選ABCDEF 終了(エントリー上限30台を18台に絞る)
21:30-21:50 集計
22:00 大阪御堂筋GP 準々決勝 第1レース
22:00-22:15 Starting Grid 観客とレースクイーンで盛り上げ
22:15-22:20 ドライバー以外シムから退去
22:20-22:35 Race
22:40 大阪御堂筋GP 準々決勝 第2レース
22:40-22:55 Starting Grid 観客とレースクイーンで盛り上げ
22:55-23:00 ドライバー以外シムから退去
23:00-23:15 Race
23:20 大阪御堂筋GP 準々決勝 第3レース
23:20-23:35 Starting Grid 観客とレースクイーンで盛り上げ
23:35-23:40 ドライバー以外シムから退去
23:40-23:55 Race
24:00 大阪御堂筋レース1日目終了
8月3日(日)------------------------------------------
20:30 御堂筋街頭ボイスStreaming(Streaming接続開始)
21:00 大阪御堂筋GP 準決勝 第1レース
21:00-21:15 Starting Grid レースクイーンで盛り上げ
21:15-21:20 ドライバー以外シムから退去
21:20-21:30 Race
21:30 大阪御堂筋GP 準決勝 第2レース
21:30-21:45 Starting Grid レースクイーンで盛り上げ
21:45-21:50 ドライバー以外シムから退去
21:50-22:00 Race
22:00 「エキジビションレース」
22:00-22:20 エントリー~いじりトーク
22:20-22:40 レース
22:40-23:00 表彰式~振り返りトーク
23:00 大阪御堂筋GP 決勝 レース
23:00-23:25 Starting Grid 観客を入れてレースクイーンで盛り上げ
23:25-23:30 ドライバー以外シムから退去
23:30-23:40 Race
23:40 表彰式
2008年07月22日
マグスルTokyo2改造計画

マグスルTokyo2の改造計画が着々進行中
もう既にSuginamikuではその姿を見せ始めております
景観を含めてのそのコンセプトが特徴です
各所に配置されるので今後楽しみにして下さい^^
2008年07月22日
SL日本GPエントリー方法
【SL日本グランプリへ初めて参加される方へ】

SL日本グランプリは、セカンドライフ日本人コミュニティーが運営する
各地のシムを1年を通して転戦してゆくグランプリサーカスです。
スパンは、月に1回のレースを年間12戦以上開催しています。
参加資格は、日本語でのコミュニケーションに問題のない方ならどなたでも参加することができます。
●1チームからの最大エントリードライバー数は4人まで
●受付はチームでのエントリーのみ(最低人数は1人より)
参加をご希望の方は、LINZOO RingoへIMを頂ければ、参加フォームNoteCardをお送りします。
また、以下の参加フォームをコピペしていただき、必要事項を記入のうえLINZOO Ringoまでお送りいただいても結構です。
(以下フォーム)
==============================
SL 日本グランプリ 参加フォーム
==============================
年間12戦を転戦するグランプリサーカスへ
参戦いたします
*個別のRaceだけに参加の場合は、その旨も
お書きください。
また、個人での参加の方や、レースクイーン
を入れるつもりでも名前がハッキリしてにない
場合は、参加(メンバー未定)と記載してください。
===============================
申請者お名前:
-------------------------------------------------------
参加レーサー名:
-------------------------------------------------------
参加チーム名 :
-------------------------------------------------------
レースクイーン名:
(名簿)
-------------------------------------------------------
その他の参加者:
(メカニック、チームリーダーなどある場合)
==============================
スポンサー名
スポンサーSLURL
写真
==============================
★★★★★★★★★レギュレーション★★★★★★★★★
●SL日本グランプリには、予選、準々決勝、準決勝、決勝、エキジビションレースの5種類のレースがあります。
開催は、土曜日と日曜日の二日間
●フリー走行は、大会の2週間前から開始
●エントリーは、チーム単位となり、大会1~2週間まえより専用ブース(パドック)を使用可能です。
●SL日本グランプリでは、スポンサーシステムを導入しています。
▼スポンサーシステムについて▼
お友達のShopのLogoなどをマシンに張ってドレスアップするもので、スポンサー料については各チームで交渉することになっています。
このシステムの趣旨は、出来るだけ多くの方にレースに参加していただくためのものです。
ものづくりで篭りがちな方々を巻き込んでより多彩なチームコミュニティーの育成を目標としております。
▼スポンサーショップのメリット▼
マシンのドレスアップが終了次第、MagSL、ASUKAサイトへスポンサーショップの紹介をアップいたします。
●予選とレース
▼▼予選
予選は、10分間の持ち時間のなかで出た最速Lapタイムで順位が決まります。
▼▼レース
同時に6台までが一斉スタートします。
(現状のところ上限を6台までとしタイムアタック予選も最大6台)
▼エントリードライバー上限 30名
▼タイムアタック予選 (1日目開催)
10分間を使って6人ずつ同時にタイム計測(18名を選抜)
▼準々決勝 (1日目開催)
6台X3レースを開催 上位4名が準決勝へ進出(12名選抜)
▼準決勝 (二日目開催)
6台X2レースを開催 上位3名が決勝へ進出(6名選抜)
▼決勝 (二日目開催)
最終6名による1レースを開催
▼▼エキジビション・レース (二日目開催)
当日観客として遊びにきたお客様からレース関係者まですべての方を参加対象としたもの。
事前のエントリーが必要なく、当日その場で参加エントリーを
受け付けます。
▼開催地ごとに地元ならではのレースが企画されます。
たとえばMagSL Racewayの場合は、
「Ukkey50CCバイクレース」
オートマチックのミニバイクによるレース
ASUKA Grand Crossの場合
「Wing of Ikaros」
アバターが飛行モードでGateを順番に通過するレース
●チームでのパフォーマンス●
▼パドックにて▼
パドックにてダンスパフォーマンスをはじめ、スポンサーショップやチームグッズの販売、配布などを行います。
また、パドックを仮設Race Cafeなどにすることも可能です。
▼コース内にて▼
準々決勝以降は、グリッドにマシンが並んでいる時間が30分近くある場合もあります。
その時間は、各チームのレースクイーンがマシンの回りに立って記念写真を撮ったり、そこでパフォーマンスを展開することができます。
●賞金
賞金は開催される場所によって違います。
MagSL Racewayの場合は、
賞金総額 L$10,000
(1位 L$5,000 2位 L$3,000 3位 L$ 2,000)
(賞金は表彰台上で手渡しとなります)
★★★★★★★★★ランキング システム★★★★★★★★★
●ポイント制ランキング
▼▼ドライバーズ・ポイント
決勝での順位にしたがって以下のポイントが付与されます
1位 6point
2位 5point
3位 4point
4位 3point
5位 2point
6位 1point
▼▼チーム・ポイント
決勝での順位にしたがって以下のポイントが付与されますが、
チーム内で最上位のドライバーが獲得した順位にのみ与えられます。
(決勝レースに同じチームのドライバーが複数いる場合は、
準決勝または準々決勝までさかのぼり対象チームへポイントを付与します)
1位 6point
2位 5point
3位 4point
4位 3point
5位 2point
6位 1point
▼▼エントリー・ポイント
ドライバーズ・ポイントとチーム・ポイント両方に対して、それぞれ6位以下のチーム及びドライバーに対して
1レースごと0.5ポイントを付与します。
▼▼年間総合ランキング
これらのルールにしたがって、第1戦からポイントの累積をおこなっています。

SL日本グランプリは、セカンドライフ日本人コミュニティーが運営する
各地のシムを1年を通して転戦してゆくグランプリサーカスです。
スパンは、月に1回のレースを年間12戦以上開催しています。
参加資格は、日本語でのコミュニケーションに問題のない方ならどなたでも参加することができます。
●1チームからの最大エントリードライバー数は4人まで
●受付はチームでのエントリーのみ(最低人数は1人より)
参加をご希望の方は、LINZOO RingoへIMを頂ければ、参加フォームNoteCardをお送りします。
また、以下の参加フォームをコピペしていただき、必要事項を記入のうえLINZOO Ringoまでお送りいただいても結構です。
(以下フォーム)
==============================
SL 日本グランプリ 参加フォーム
==============================
年間12戦を転戦するグランプリサーカスへ
参戦いたします
*個別のRaceだけに参加の場合は、その旨も
お書きください。
また、個人での参加の方や、レースクイーン
を入れるつもりでも名前がハッキリしてにない
場合は、参加(メンバー未定)と記載してください。
===============================
申請者お名前:
-------------------------------------------------------
参加レーサー名:
-------------------------------------------------------
参加チーム名 :
-------------------------------------------------------
レースクイーン名:
(名簿)
-------------------------------------------------------
その他の参加者:
(メカニック、チームリーダーなどある場合)
==============================
スポンサー名
スポンサーSLURL
写真
==============================
★★★★★★★★★レギュレーション★★★★★★★★★
●SL日本グランプリには、予選、準々決勝、準決勝、決勝、エキジビションレースの5種類のレースがあります。
開催は、土曜日と日曜日の二日間
●フリー走行は、大会の2週間前から開始
●エントリーは、チーム単位となり、大会1~2週間まえより専用ブース(パドック)を使用可能です。
●SL日本グランプリでは、スポンサーシステムを導入しています。
▼スポンサーシステムについて▼
お友達のShopのLogoなどをマシンに張ってドレスアップするもので、スポンサー料については各チームで交渉することになっています。
このシステムの趣旨は、出来るだけ多くの方にレースに参加していただくためのものです。
ものづくりで篭りがちな方々を巻き込んでより多彩なチームコミュニティーの育成を目標としております。
▼スポンサーショップのメリット▼
マシンのドレスアップが終了次第、MagSL、ASUKAサイトへスポンサーショップの紹介をアップいたします。
●予選とレース
▼▼予選
予選は、10分間の持ち時間のなかで出た最速Lapタイムで順位が決まります。
▼▼レース
同時に6台までが一斉スタートします。
(現状のところ上限を6台までとしタイムアタック予選も最大6台)
▼エントリードライバー上限 30名
▼タイムアタック予選 (1日目開催)
10分間を使って6人ずつ同時にタイム計測(18名を選抜)
▼準々決勝 (1日目開催)
6台X3レースを開催 上位4名が準決勝へ進出(12名選抜)
▼準決勝 (二日目開催)
6台X2レースを開催 上位3名が決勝へ進出(6名選抜)
▼決勝 (二日目開催)
最終6名による1レースを開催
▼▼エキジビション・レース (二日目開催)
当日観客として遊びにきたお客様からレース関係者まですべての方を参加対象としたもの。
事前のエントリーが必要なく、当日その場で参加エントリーを
受け付けます。
▼開催地ごとに地元ならではのレースが企画されます。
たとえばMagSL Racewayの場合は、
「Ukkey50CCバイクレース」
オートマチックのミニバイクによるレース
ASUKA Grand Crossの場合
「Wing of Ikaros」
アバターが飛行モードでGateを順番に通過するレース
●チームでのパフォーマンス●
▼パドックにて▼
パドックにてダンスパフォーマンスをはじめ、スポンサーショップやチームグッズの販売、配布などを行います。
また、パドックを仮設Race Cafeなどにすることも可能です。
▼コース内にて▼
準々決勝以降は、グリッドにマシンが並んでいる時間が30分近くある場合もあります。
その時間は、各チームのレースクイーンがマシンの回りに立って記念写真を撮ったり、そこでパフォーマンスを展開することができます。
●賞金
賞金は開催される場所によって違います。
MagSL Racewayの場合は、
賞金総額 L$10,000
(1位 L$5,000 2位 L$3,000 3位 L$ 2,000)
(賞金は表彰台上で手渡しとなります)
★★★★★★★★★ランキング システム★★★★★★★★★
●ポイント制ランキング
▼▼ドライバーズ・ポイント
決勝での順位にしたがって以下のポイントが付与されます
1位 6point
2位 5point
3位 4point
4位 3point
5位 2point
6位 1point
▼▼チーム・ポイント
決勝での順位にしたがって以下のポイントが付与されますが、
チーム内で最上位のドライバーが獲得した順位にのみ与えられます。
(決勝レースに同じチームのドライバーが複数いる場合は、
準決勝または準々決勝までさかのぼり対象チームへポイントを付与します)
1位 6point
2位 5point
3位 4point
4位 3point
5位 2point
6位 1point
▼▼エントリー・ポイント
ドライバーズ・ポイントとチーム・ポイント両方に対して、それぞれ6位以下のチーム及びドライバーに対して
1レースごと0.5ポイントを付与します。
▼▼年間総合ランキング
これらのルールにしたがって、第1戦からポイントの累積をおこなっています。