2008年07月22日
SLGP6準備開始
【SL24:SL日本グランプリ第6戦大阪御堂筋GP】

開始日時 2008年 8月 2日 (土曜日) 19時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2008年 8月 2日 (土曜日) 23時55分 (GMT+09:00)
場所 Dotonbori sim
連絡先 LINZOO Ringo
詳細 第6戦は、大阪から!御堂筋をぶっとばします!
ランキングもそろそろ面白くなってきた日本GP1日目は
予選タイムアタックから準々決勝3レースまでを開催します。
Dotonboriシム(観戦シムはUmeda south)
http://slurl.com/secondlife/Umeda%20south/73/48/32
8月2日(土)
19:00 御堂筋街角ボイスStreaming(Streaming接続開始)
19:30 大阪御堂筋GP 予選開始
21:00 予選ABCDEF 終了(エントリー上限30台を18台に絞る)
21:00 大阪御堂筋GP 準々決勝 第1レース (Start21:30)
22:00 大阪御堂筋GP 準々決勝 第2レース(Start22:30)
23:00 大阪御堂筋GP 準々決勝 第3レース(Start23:30)
24:00 大阪御堂筋レース1日目終了
土曜日→予選と準々決勝 19:30~24:00
日曜日→準決勝と決勝 21:00~24:00
土曜日の開始時間が早くなり、開催直後から予選を開始します。
集合時間などで多少問題が出るかもしれませんので、随時対応してゆきたと思います。
レース開催シム Dotonbori sim
http://slurl.com/secondlife/Dotonbori/128/128/2
パドックシム Umeda south sim
http://slurl.com/secondlife/Umeda%20south/88/59/42
現地では、すでにコースがほぼ完成しております。
7月19日土曜日からは、Free走行が解禁となります。
今回使用するマシンは、Hitomi Racingの F50 Miniです。
Dotonbori シム南西の角にRezerが既に設置されています。
ドレスアップパーツも既に設置済みです。
二日体制という新しいシステムに関して少し説明しておきましょう。
===予選について=========
土曜日19:30~21:00までの1時間半のなかで
10分間のタイムアタックを6台ずつ行います
(ドライバーが到着してない場合などで最大30分の遅延までを
許容範囲とかんがえています、つまり最大で21:30までが予選の時間となります)
これまでより予選終了時刻が、30分から1時間早くなる計算になります。
-----予選でエントリー者から18名を選びます-----
21:00から、準々決勝を3レース開催
内訳は、
21:00~マシンをグリッドに並べ、レースクイーンが入りチームによってはパフォーマンスを行います。
21:30~レース
21:45~撤収
22:00~次の出場チームグリッドへ
このサイクルを3回繰り返し 準々決勝 3レースで終了
日曜日は、21:00から準決勝2レースと決勝の1レースを土曜と
同じく3レース開催して24時に終了予定で調整中です。

開始日時 2008年 8月 2日 (土曜日) 19時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2008年 8月 2日 (土曜日) 23時55分 (GMT+09:00)
場所 Dotonbori sim
連絡先 LINZOO Ringo
詳細 第6戦は、大阪から!御堂筋をぶっとばします!
ランキングもそろそろ面白くなってきた日本GP1日目は
予選タイムアタックから準々決勝3レースまでを開催します。
Dotonboriシム(観戦シムはUmeda south)
http://slurl.com/secondlife/Umeda%20south/73/48/32
8月2日(土)
19:00 御堂筋街角ボイスStreaming(Streaming接続開始)
19:30 大阪御堂筋GP 予選開始
21:00 予選ABCDEF 終了(エントリー上限30台を18台に絞る)
21:00 大阪御堂筋GP 準々決勝 第1レース (Start21:30)
22:00 大阪御堂筋GP 準々決勝 第2レース(Start22:30)
23:00 大阪御堂筋GP 準々決勝 第3レース(Start23:30)
24:00 大阪御堂筋レース1日目終了
土曜日→予選と準々決勝 19:30~24:00
日曜日→準決勝と決勝 21:00~24:00
土曜日の開始時間が早くなり、開催直後から予選を開始します。
集合時間などで多少問題が出るかもしれませんので、随時対応してゆきたと思います。
レース開催シム Dotonbori sim
http://slurl.com/secondlife/Dotonbori/128/128/2
パドックシム Umeda south sim
http://slurl.com/secondlife/Umeda%20south/88/59/42
現地では、すでにコースがほぼ完成しております。
7月19日土曜日からは、Free走行が解禁となります。
今回使用するマシンは、Hitomi Racingの F50 Miniです。
Dotonbori シム南西の角にRezerが既に設置されています。
ドレスアップパーツも既に設置済みです。
二日体制という新しいシステムに関して少し説明しておきましょう。
===予選について=========
土曜日19:30~21:00までの1時間半のなかで
10分間のタイムアタックを6台ずつ行います
(ドライバーが到着してない場合などで最大30分の遅延までを
許容範囲とかんがえています、つまり最大で21:30までが予選の時間となります)
これまでより予選終了時刻が、30分から1時間早くなる計算になります。
-----予選でエントリー者から18名を選びます-----
21:00から、準々決勝を3レース開催
内訳は、
21:00~マシンをグリッドに並べ、レースクイーンが入りチームによってはパフォーマンスを行います。
21:30~レース
21:45~撤収
22:00~次の出場チームグリッドへ
このサイクルを3回繰り返し 準々決勝 3レースで終了
日曜日は、21:00から準決勝2レースと決勝の1レースを土曜と
同じく3レース開催して24時に終了予定で調整中です。
2008年07月17日
ウィンドウショッピング

先日オープンしたQuartsショッピングモールです
セレクトショップとして新進気鋭のデザイナーや
クリエーターさんのお店がずらっと並んでます
ウィンドウショッピングにも最適な場所になってますねー
見て回るだけで楽しくなりそうなショッピングモール
皆さんも足を運んでみては如何でしょうかぁー^^

お一人でも、仲間と一緒にでも楽しめますー
2008年07月17日
アカデミック
ChiyodakuSIMにHORIBAと言う
アカデミックな施設があります
情緒を落ち着けたい時など?w
こう言う所で過ごしてみるのも如何でしょう

エントランスには看板が立ってますので
すぐに解かりますよ^^

自然と調和された癒し系の博物館と言ったところでしょうか

オブジェクトにタッチする事で説明が流れるようになってます
また中心の島にタッチするとWebsiteにジャンプするようになってますよ^^
アカデミックな施設があります
情緒を落ち着けたい時など?w
こう言う所で過ごしてみるのも如何でしょう

エントランスには看板が立ってますので
すぐに解かりますよ^^

自然と調和された癒し系の博物館と言ったところでしょうか

オブジェクトにタッチする事で説明が流れるようになってます
また中心の島にタッチするとWebsiteにジャンプするようになってますよ^^
2008年07月16日
清掃員活動

今日はAkibaの放置飛行機の撤収から
道路下に入ってしまったグライダーの捜索返却から
引き続きHarajukuで忘れ物オブジェクトとの連絡で向かう
腕時計を忘れて入ったようですねー、不思議ですがw
ちゃんとご本人に返却させて頂いておりますのでご安心を^^
2008年07月13日
2008年07月11日
2008年07月11日
2008年07月11日
Quartz」オープン
ショッピングエリア「Quartz」オープン

MagSL Tokyo 2 にお住いの方はすでにお気づきになられていたとおもいます。
本日、7月11日(金)14時より20時までプレオープンの内覧会を行います。
MagSL Tokyo 2 の中心部に MagSL Shopping Area Quartz を
本日7月11日(金)22時にグランドオープンとなります。

暫しの間クローズです
もうちょっとでグランドオープンですね^^

MagSL Tokyo 2 にお住いの方はすでにお気づきになられていたとおもいます。
本日、7月11日(金)14時より20時までプレオープンの内覧会を行います。
MagSL Tokyo 2 の中心部に MagSL Shopping Area Quartz を
本日7月11日(金)22時にグランドオープンとなります。

暫しの間クローズです
もうちょっとでグランドオープンですね^^
2008年07月09日
2008年07月08日
SIMのMAP表示

最近LINDEN社がサボってるのか?
SIMのMAP表示が中々更新されません
先日来Nozomiの北東に配置されてました
桜団のSIMがやっとMAP表示のロードがされたようです
SIMの形状から作ったので表示を楽しみにしてました
中々奇麗に表示されましたねー^^
因にメンバーオンリーのSIMですので入れませんよ
はい、自分も入れないんですけどw
2008年07月07日
2008年07月06日
2008年07月04日
2008年07月03日
2008年07月03日
配置状況

続々と届くLightUseSIM
本体居住区のTokyo1、Tokyo2、Tokai
MagSL Land、AGC、4Life&LightUseSIM郡
現状の様子を記録までに^^
因みに新着のSIM名は
「Miss」「Battle」「Camp」「Cat」「Rocket」「Take」
MagSL FashionはQuartsに変更でマグ2に
StageはRWの横に移設になりました!
2008年07月02日
新着LightUseSIM【Vol.7】

新着LightUseSIM【Vol.7】ですね
まだ、到着したばかりですので
これからの設定になりますので少々お待ち下さい
まだ島形のデータさえアップロードしてないですが
6SIM到着しております、明日には入居可能でしょうか
みなさん、SIM名で到着を待ってらっしゃる方も多いようです(・_・;
今回も飛び付きそうな良い名前が揃ってますよぉ^^
2008年07月02日
2008年06月30日
2008年06月26日
ジャズピアノコンサート

FMTでジャズピアノコンサートが開催されるとの事で
撮影も兼ねてお邪魔して来ました

生のピアノ演奏をこんな気軽に聴けるのも
SLの凄い所ですねー

宇喜多 幸さん、素晴らしい演奏をありがとうございます^^

今後の演奏の予定など楽しみにしております!
2008年06月25日
PURELADY Z

次回のマグタイの車両が「Z」に決まった
ある意味では兄貴の本意に近い部分なのかもしれない
もうRacewayのパドックに2カ所、Rezzerの設置が完了した
ROMチューンと言う事や、一時Primである事など
ちょっとした慣れも必要かも知れません
RWのメンバーは直ぐにでもドライビング可能ですので
早速乗ってみては如何でしょうか
また市販車両ベースになっておりますので
ご希望の方は購入する事も可能です
なお販売に付きましてはRWでは行っておりませんので
「Z」のクリエーターのRちゃんに
問い合わせてみては如何でしょうか?

最初に「ROM」と書かれた黒いBOXから
ROMの書かれたノートカードとデコレーションパーツが受け取れます
Z本体のRezzerの下の部分のカラーから希望の色をクリックしてREZ
一分以内に車両本体を編集モードにして、コンテンツの中に
ROMのノートカードを入れて読み込みが完了すればOKです
どん臭い自分でも全然大丈夫でしたよ
詳しくはLINZOOさんの紹介ページに詳細がありますのでご覧下さい

あとは、デコレーションをWearで完了です
デコレーション部分はオリジナルにカスタムが可能ですので
チームのオリジナリティーを出してみてはどうでしょうか^^
次回のマグタイの紹介ページにも詳細が御座いますので
合わせて確認してみて下さいねー
そして、出来た痛車がこちらだそうです
今回のポスターと相成りました(笑)
