ソラマメブログ
プロフィール
taro Mayo
taro Mayo
「タロマヨ」です。
生れ落ち彷徨いながら桃源郷へ、 AkibaSIMの「黒騎士の旋律亭」で拾われて 「PureMAG」の店長になりました。
現在はMagSL Tokyo1のMirai SIMで「PureMAG」を営んでます。
Miraiで誕生される初心者のサポートなどをしています
また、各種イベントなどのお手伝いをさせて頂いてます^^
**Music Player**
SoundProduce by DJ AQ
アクセスカウンタ

2008年02月13日

ヴィクトリアン

ヴィクトリアン

本館の外観です
本館は英国ヴィクトリア王朝時代を彷彿とさせます

ヴィクトリアン

早速乗られてますけどw
新しいユニフォームですね
本館に合わせた正統派ヴィクトリアンで統一してます


【ゴスロリ・メイドについておまけ】

ゴシック&ロリータファッションの略称=ゴスロリ
ゴシックとは中世ヨーロッパの美術様式の事を指す

本物のメイドのメイド服はベルギーの民族衣装が起源で
ヴィクトリア王朝時代に盛んになった
その頃のメイドは貧しい身分の女性が多く
お洒落をしたい女性もお金がないのでなかなかできず
メイド達のせめて仕事着でだけでも着飾りたいという思いもあり
さまざまなメイド服のデザインが考案された

当時は人前で足元を見せるのは下品とされていたので
床をぎりぎり引きずるようなロングスカートは基本
エプロンも白をベースに、ヴィクトリア女王の喪服姿の影響で
黒い色の服が流行った時には黒いエプロンの
全身黒のメイド服も登場した

ヴィクトリアン朝時代といえば、
あの不思議の国のアリスが執筆された頃でもある
ロリィタ(ロリータ・ファッション。ゴスロリの”ロリ”はここの事です)

ヴィクトリア調=ヴィクトリアンとは
英国ビクトリア王朝時代のスタイルをモチーフにしたテイスト
パフスリーブやレッグオブマトンスリーブ、ハイネックフリルカラーレース、
刺繍等といったロマンチックでゴージャスな雰囲気のものを指します。



同じカテゴリー(PureMAG)の記事画像
いつもの賑わい
久々にログイン
久々にログイン
久々の復活Mちゃん
メンテかよ!
さだこ
同じカテゴリー(PureMAG)の記事
 記録更新用・110517 (2011-05-17 19:24)
 いつもの賑わい (2009-10-08 22:35)
 久々にログイン (2009-09-15 22:35)
 久々にログイン (2009-08-27 23:06)
 久々の復活Mちゃん (2009-08-20 22:20)
 メンテかよ! (2009-08-08 00:47)

Posted by taro Mayo at 17:45 │PureMAG