2008年07月22日
SLGP6準備開始
【SL24:SL日本グランプリ第6戦大阪御堂筋GP】

開始日時 2008年 8月 2日 (土曜日) 19時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2008年 8月 2日 (土曜日) 23時55分 (GMT+09:00)
場所 Dotonbori sim
連絡先 LINZOO Ringo
詳細 第6戦は、大阪から!御堂筋をぶっとばします!
ランキングもそろそろ面白くなってきた日本GP1日目は
予選タイムアタックから準々決勝3レースまでを開催します。
Dotonboriシム(観戦シムはUmeda south)
http://slurl.com/secondlife/Umeda%20south/73/48/32
8月2日(土)
19:00 御堂筋街角ボイスStreaming(Streaming接続開始)
19:30 大阪御堂筋GP 予選開始
21:00 予選ABCDEF 終了(エントリー上限30台を18台に絞る)
21:00 大阪御堂筋GP 準々決勝 第1レース (Start21:30)
22:00 大阪御堂筋GP 準々決勝 第2レース(Start22:30)
23:00 大阪御堂筋GP 準々決勝 第3レース(Start23:30)
24:00 大阪御堂筋レース1日目終了
土曜日→予選と準々決勝 19:30~24:00
日曜日→準決勝と決勝 21:00~24:00
土曜日の開始時間が早くなり、開催直後から予選を開始します。
集合時間などで多少問題が出るかもしれませんので、随時対応してゆきたと思います。
レース開催シム Dotonbori sim
http://slurl.com/secondlife/Dotonbori/128/128/2
パドックシム Umeda south sim
http://slurl.com/secondlife/Umeda%20south/88/59/42
現地では、すでにコースがほぼ完成しております。
7月19日土曜日からは、Free走行が解禁となります。
今回使用するマシンは、Hitomi Racingの F50 Miniです。
Dotonbori シム南西の角にRezerが既に設置されています。
ドレスアップパーツも既に設置済みです。
二日体制という新しいシステムに関して少し説明しておきましょう。
===予選について=========
土曜日19:30~21:00までの1時間半のなかで
10分間のタイムアタックを6台ずつ行います
(ドライバーが到着してない場合などで最大30分の遅延までを
許容範囲とかんがえています、つまり最大で21:30までが予選の時間となります)
これまでより予選終了時刻が、30分から1時間早くなる計算になります。
-----予選でエントリー者から18名を選びます-----
21:00から、準々決勝を3レース開催
内訳は、
21:00~マシンをグリッドに並べ、レースクイーンが入りチームによってはパフォーマンスを行います。
21:30~レース
21:45~撤収
22:00~次の出場チームグリッドへ
このサイクルを3回繰り返し 準々決勝 3レースで終了
日曜日は、21:00から準決勝2レースと決勝の1レースを土曜と
同じく3レース開催して24時に終了予定で調整中です。

開始日時 2008年 8月 2日 (土曜日) 19時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2008年 8月 2日 (土曜日) 23時55分 (GMT+09:00)
場所 Dotonbori sim
連絡先 LINZOO Ringo
詳細 第6戦は、大阪から!御堂筋をぶっとばします!
ランキングもそろそろ面白くなってきた日本GP1日目は
予選タイムアタックから準々決勝3レースまでを開催します。
Dotonboriシム(観戦シムはUmeda south)
http://slurl.com/secondlife/Umeda%20south/73/48/32
8月2日(土)
19:00 御堂筋街角ボイスStreaming(Streaming接続開始)
19:30 大阪御堂筋GP 予選開始
21:00 予選ABCDEF 終了(エントリー上限30台を18台に絞る)
21:00 大阪御堂筋GP 準々決勝 第1レース (Start21:30)
22:00 大阪御堂筋GP 準々決勝 第2レース(Start22:30)
23:00 大阪御堂筋GP 準々決勝 第3レース(Start23:30)
24:00 大阪御堂筋レース1日目終了
土曜日→予選と準々決勝 19:30~24:00
日曜日→準決勝と決勝 21:00~24:00
土曜日の開始時間が早くなり、開催直後から予選を開始します。
集合時間などで多少問題が出るかもしれませんので、随時対応してゆきたと思います。
レース開催シム Dotonbori sim
http://slurl.com/secondlife/Dotonbori/128/128/2
パドックシム Umeda south sim
http://slurl.com/secondlife/Umeda%20south/88/59/42
現地では、すでにコースがほぼ完成しております。
7月19日土曜日からは、Free走行が解禁となります。
今回使用するマシンは、Hitomi Racingの F50 Miniです。
Dotonbori シム南西の角にRezerが既に設置されています。
ドレスアップパーツも既に設置済みです。
二日体制という新しいシステムに関して少し説明しておきましょう。
===予選について=========
土曜日19:30~21:00までの1時間半のなかで
10分間のタイムアタックを6台ずつ行います
(ドライバーが到着してない場合などで最大30分の遅延までを
許容範囲とかんがえています、つまり最大で21:30までが予選の時間となります)
これまでより予選終了時刻が、30分から1時間早くなる計算になります。
-----予選でエントリー者から18名を選びます-----
21:00から、準々決勝を3レース開催
内訳は、
21:00~マシンをグリッドに並べ、レースクイーンが入りチームによってはパフォーマンスを行います。
21:30~レース
21:45~撤収
22:00~次の出場チームグリッドへ
このサイクルを3回繰り返し 準々決勝 3レースで終了
日曜日は、21:00から準決勝2レースと決勝の1レースを土曜と
同じく3レース開催して24時に終了予定で調整中です。
Posted by taro Mayo at 09:15
│MagSL